【3月より】料金を値上げします
2025.2.202025年、3月より施術料を値上げします。また「現金のみ」のお取り扱いとなります。
【3月より】
・60分 12000円(税込)
・15分単価 3000円
※ただし、以前よりご来店のお客様は、現行価格(60分10000円、15分単価2500円)でサービスを提供いたします。
物価高により、生活が圧迫される世の流れの中で、なぜ顧客(特に新規)を振るい落とすような価格設定にするのか、店主の考えを述べます。
▼成功=幸福という幻想
誰にとっても人生の目的は幸福ですが、「幸福になるためには成功しなければならない」と、店主は当たり前のように考えていました。
私には、事業での「そこそこの成功体験」が2度あります。最初の体験は、コロナが流行する1~2年前。世間では「痛い足ツボ」のエンターテイメント性が注目され、私の店にも何件か、テレビ出演のオファーが来ました。またその頃は、YouTubeが活況で、多くのユーチューバーがこぞって当店に来店し、動画撮影をしました。そのため、メディアへの露出が急激に増え知名度が上がり、一時は1~2か月先まで予約の埋まる人気店となりました。
人気店と言えるほどになりましたが、朝から深夜まで睡眠時間を削って働く日々に、心身ともに疲弊し、幸福感はありませんでした。しなければならない仕事の山に、魂は混乱し、目の前の仕事にも集中できず、「繁盛する前の方が幸福だった」というのが、偽らざる私の実感でした。その頃から「競争原理の勝利者を目指す生き方」に疑念を抱き始めました。
その後、世界的にコロナが流行し、閑古鳥が鳴く、元の平穏な生活に戻りました。自由を手にしましたが、まだ私の心には「しなければならない」という強迫観念、「成功=幸福という思い込み」が抜けなかったため、再び事業での成功を目指して努力しました。
2度目の成功体験は「動画事業」です。コロナで暇になって始めた副業のYouTubeは、チャンネル登録者は15万人を超え、時には本業よりも多い収益を生みました。また本業への集客にも繋がり商売繁盛です。しかし、しかしなのです。動画事業を成功させるため、合理的に数字を追い求めた結果「女性の色気」がチャンネルの主体となりましたが、本心との乖離・葛藤が激しく、心と身体の繋がりがバラバラに。長期の休養を余儀なくしました。
私の自意識は、現代社会における価値「金、地位、名声」を求めることに疑いを持たず、その先に幸福があることを信じて突き進むのですが、私の魂と呼べるような心の深い部分は、混乱して、悲鳴を上げるのです。社会的成功に近づくほど増大する「心の葛藤と苦しみ」。そして「魂が混乱するような生き方に幸福はない」と、2度目の成功体験を機に、ハッキリと自覚しました。
▼負の感情を取り除くと感謝だけが残る
「魂の混乱」がピークに達して以来、私の生活の中心は「瞑想」になりました。今では、瞑想以上に価値あるものを見出せないほどです。瞑想を続けると、あるとき、心に全く「負の感情がない」ことを実感します。不安、苛立ち、怒り、恐怖といったマイナス感情が、一切ない心の状態になると、最後に残るのは「感謝」です。
真っさらに透き通った心の真ん中に、温かな感謝の念だけが在る。その状態の何と心地良いことでしょうか。私の求めていた幸福は、自らの内を見つめることで在りました。「本当の幸福」は「求めることを止めたとき」実感することができたのです。
▼頑張らない、考えない、たっぷり寝ること
瞑想を続けると精神が統合され、あるとき、学術用語で「実存的変容」、スピリチュアル系で「目覚め」と呼ばれる「意識の変容」が起こります。以降は、顕在意識と潜在意識が統合された「迷いのない判断」、外部からの同調圧力に屈しない「主体性のある生き方」が、自ずとできるようになります。
私は学校教育や競争原理の社会の中で、植え付けられた価値観。疑いすら持たなかった価値観を捨て、「頑張らない、考えない、たっぷり寝る」ことをモットーに生きることにしました。
「頑張らないし、考えない、たっぷり眠る」私にとって、世の風潮など、どうでも良いのです。仕事がなくてもどうでも良い。衣食住が足りれば、それ以上は求めず、自分のやりたいことをするのが、本当の幸福だと思います。少なくとも、私にとっては、それが「真実の生き方」です。
▼全ては呼吸に集約される
仕事がなかろうと、ひまわり店主は焦らず、一日中瞑想をして、平穏に過ごします。瞑想中心の生活の中で、外部からの圧力ではない、自らの内から湧き上がる、本当の欲求に従い「自己表現」をします。
「幸福とは何か」「自由とは何か」「愛とは何か」「いかに生きるべきか」。人生において重要な問いに対する答えを、私は瞑想の中で得ました。「大切なものは全て呼吸に集約される」。それは、自分自身の内部から生まれた答えです。
私が心から大切に思うメッセージを「文章、動画、絵画」で表現して生きます。それと「施術を通して」お客様へ。瞑想から生まれる価値観を、自由に表現して生きます。
てもみ処ひまわり 立山修司
【当店の理解を深めるリンク集】
▼ひまわり式コンセプト
▼てもみ処ひまわりの方向性
▼水戸黄門に学ぶ人間社会の真理
▼歴史から紐解く足裏健康法
▼結局は血流
▼店主の心掛け
▼店主の血肉となる書物
・座右の書「心理編」
・座右の書「思想編」